エドモンド | LP流山駅前

「成果」にこだわる
濃密な学習環境

マイクラ活用のプログラミング
専門校として100校展開中!

プログラミング学習は、プログラミングスキルの獲得に加えて、論理的思考計画性忍耐力創造力など多くの力と経験が得られるとても優れた学習機会です。

しかし、学び方によっては難しく感じると思います。 当校では、子ども達が大好きなゲーム「マインクラフト」を徹底的に活かし、プログラミング専門校のノウハウで、楽しくも実践的で本物の習得機会を提供しています。そして、ずっとマイクラの世界で学べるため、夢中になって学習を続けることができます。

プログラミング教育の必修化や将来の大学入試科目などへの対策という側面のみならず、教室での学習を通じて、ロジカルシンキングをはじめとした汎用的な能力を磨く機会を提供して参ります。

AIやロボットが当たり前となる社会で生き抜く力

FUTURE
子供

時代の大きな変化に

AIや自動運転など、最先端技術を支えているのがソフトウェアであり、プログラミング技術です。プログラミングを学ぶことは、今からは想像もできない未来を逞しく生き抜くために役立つスキルです。

world

大学入試の科目に

2020年からプログラミング教育が小学 校で導入されています。 さらに、2025年には大学入試共通テスト に「国語」「英語」に並び「情報」 が入試科目の一つとして設けられます。

IT

 広く応用できる能力

ただプログラミングを学ぶだけではありません。学習の中では、まず目的を明確にし、それを達成するための手順を順序立てて考え、試行錯誤を繰り返しながら、諦めずに粘り強く問題を解決していきます。それにより、「論理思考」、「計画性」、「忍耐力」、「創造性」なども育まれます。

選ばれる理由

REASON
reason-img

エデュテイメント

ゲーム感覚で数々のシナリオを楽しく夢中になって冒険しているうちに、多くの力が身につきます。一方で、実は遊び要素は少なく、思考力を鍛える実践的で密度の濃いカリキュラムとなっている点が特徴です。

reason-img

自分で考える力

教室では、一人ひとりの進度や理解度に合わせて個別で授業スピードを変えて進めていきます。また、基本的に「教える」スタイルの授業ではなく、コーチは伴走して「自分で考えて問題を解決する」スタイルにこだわり、集中して考え抜くことを大切にしています。

reason-img

ずっとマイクラで学べる

最先端の技術開発をしているエンジニアと、京都大学で情報系博士号を取得した大学教授が監修してオリジナルのマインクラフト教材を開発!また、マイクラを知り尽くしている生粋のマインクラフターも教材開発に参加し、さまざまな工夫が凝られた豊富なシナリオで、最初から最後まで、ずっとマイクラで楽しみながら継続できます。

コース紹介

CORSE

教材を動画で見る

1

プログラミングの本質を
ビジュアルプログラミングで学びます

corse-1

「ビジュアルプログラミング」とは、視覚的に分かりやすいカラフルなブロックやイラストなどを使うプログラミングの方法です。これでプログラミングの構造、アルゴリズムの理解を深めます。

2

テキストプログラミングも学べます

corse-2

「テキストプログラミング」とは文字や記号、数字のみで記述する手法です。これを習得することで、高校の科目「情報」に関する知識はもちろん、将来的にエンジニアとして活躍したり、幅広い仕事における強みとなります。

■授業枠
- 曜日:水・木
- 時間:15:30-, 16:45-, 18:00-

■連絡先
- 流山駅前校:080-1018-7529

保護者の声

VOICE

「小学2年生/男の子」保護者

『体験会でこちらの声が聞こえないくらい集中している姿に驚きました。自分から、すごく楽しいから通いたいと言ってきたので通わせてますが、プログラムの基本原理を次々と習得していっているようでとても良かったです。実践的な内容も良いところだと思います。』

「小学5年生/女の子」保護者

『はじめ、知人の紹介で体験会に行きました。初めは乗り気ではなかった娘も今や毎回楽しみに通ってます。順序立てて考えることも以前より上手くなってきたように感じますし、できることが毎回増えているようで楽しそうです。』

よくある質問

Q&A
Q

パソコンに全く触れたことが無くても大丈夫ですか?

A

大丈夫です!
マウスの操作やローマ字の打ち方などから丁寧に教えます。
パソコン初体験のお子様もよくいらっしゃいますし、皆さますぐに使いこ
なせるようになってます!

Q

パソコンを購入しないといけないですか?

A

必要ございません。教室に受講用のパソコンを準備していますので、別途購入費用は発生しません。

Q

キッズプログラミングスクールは
何歳から受講できますか?

A

年長さんから受講できます。 年長さんからでも、プログラミング的思考をしっかり学べます。まずはぜひ体験会にお越しください。

Q

体験会に行かなくても入会はできますか?

A

はい、可能です。まずは一度お電話ください。
【流山駅前校:080-1018-7529】

Q

どのプログラミング言語を学べますか?

A

まずはビジュアルプログラミングを学び、その後、レベルに合わせてJavaScriptが学べます。

Q

ビジュアルプログラミングってなんですか?

A

ビジュアルプログラミングはプログラミング言語の一種で、タイピングを
ほとんど使わず、簡単なマウス操作でプログラミングを行えます。
ですので、小学生やパソコンに慣れていないかたでも、プログラミングを
しっかり学習することが出来ます。

main-img